近況報告【2019.04】

 

こんにちは.

大学院生活も一か月が過ぎ,当初の予定にあった近況報告を月1でやっていきます.2019年4月を振り返ろうと思います.

t-ritama.hatenablog.com

 この近況報告は上記記事からいただいた支援に対して「いただいた支援を元に大学院生活をちゃんと遅れています」という報告を兼ねています.たくさんの支援本当にありがとうございます.

 

 

 

学生証をもらいました.

 

その前後,奨学金の書類と授業料免除の申請書の作成に勤しみました.非常に難易度が高く,申請書を作成するまで,何度も大学に出向き,大変でしたがなんとか申請してきました.

 

2019前期が始まりましたが,予想外の状況になりました.端的に言ってしまうと孤独です.私は研究内容が魅力的であった今年発足の研究室に入りました.よって,研究室には先輩がいない状況でした(分野的に先輩がいなくても十分に研究できるとは思います).それに加えて駒場キャンパスは基本的に前期教養(学部1年~2年夏)のためのキャンパスであり,近い研究をしている大学院生も同じキャンパスにはいません.運悪く,同じ研究室を志望していた方は院試で落ちてしまったようで,同期は私一人の状況になりました.また,院生室はほかの研究室の方を含めた7人部屋ですが,なかなか院生室でほかの人と会うことが少なく,大学生活が始まり,講義を受けるも研究するもほぼ一人という状況になりました.これは学部時代にはなかった状況であり,凄まじい孤独感を不安感を感じました.

今まで,「自分は一人で過ごすのは好き」と思っていましたが,実際には「普段友達と過ごしていたので,たまになる一人も楽しい」という状態だったようです.研究も始まったので暇というわけではないのですが,ごはんのお誘い待っています.せっかく東京にいるので,色々な人とお会いしてみたいです.

 

入学式に行きました.大学院の入学式なので某ジェンダー絡みの祝辞の方ではなく,「忖度」という単語にかかわる祝辞を聞きました.なかなか考えさせられるような内容で,人文社会系研究科長の悲しみと憤りを感じました.ぜひ読んでください.リンクを貼っておきます.

平成31年度東京大学大学院入学式 人文社会系研究科長式辞 | 東京大学

 

大学院生活をこれからこなしていくうえで,研究室以外に居場所を作るためにサークルに入ることにしました.サークル自体は4/2に駒場で開催されていたサークルオリエンテーションに出向き,色々見てきて入るサークルを2つ決めました.

一つは作曲サークルGCTです.駒場に部室もあり,作曲に関する情報交換なども多く,年4回?のコンピでCDを出しているようです.私も5月祭に出す新入生コンビに曲を提出しました.

東京大学作曲研究会GCT (@GCT_UTokyo) | Twitter

 

もう一つが麻雀サークル白です.学部のころはずっと競技麻雀サークルに入っていました.競技麻雀とはギャンブルではなく純粋なゲーム,競技として行う麻雀のことで,賭け,タバコ,酒などがナシの競技として麻雀を追求します.最近はMリーグなどで競技麻雀でちゃんとしたプロが生まれたこともあり,個人的に熱があります.ただ,白は今部員不足で開店休業状態にあるので,部員を集めつつのんびり活動をしていきたいです.

東京大学麻雀サークル白 (@utmj_white) | Twitter

 

あとイラストも続けてぼちぼち描いています

 

 

また,4月にいきなり泊まり込みの研究会がありました.大学院で専攻を変えたため,この分野で初めての研究会でしたが,今までの分野とはだいぶ違って新鮮で興味深い研究も多く,非常に刺激を受けました.

前々から言われていた競技プログラミングもこのタイミングで始めました.研究会にいた人たちは本当にすごい人が多く,私はまだまだひよっこですが,頑張っていきたいです.

 

4月の近況報告としてはこんな感じです.奨学金と授業料免除の結果は6月上旬に出るとのことです.研究の内容は具体的にお話しするのが難しいので,趣味の話が中心となりましたが,大学院生活でも趣味と研究に全力尽くしていきたいです.

 

Amazon欲しいものリスト

www.amazon.jp

 ↑polcaでのクラウドファンディングは授業料免除申請で「支援者あり」と判断されてしまうため,4/1よりAmazon欲しいものリストに一本化しました.